代表のあいさつ A Word from our CEO


「たのしい!」シゴトの実現を後押しし、世界中で働く人たちの人生を豊かにします
From Japan to the world with a global team.
The challenge to make your work enjoyable.
みなさんは自分のシゴトを、働く時間を「たのしい!」と感じることができていますか?
そもそも「たのしい」とはどのような状態を指すのでしょうか。中には「自分に対する負荷が軽減された状態」
「好きなことだけしていればいい状態」などをイメージする人もいるかもしれません。
しかしそれは「楽(ラク)」なだけであって、私たちが考える「たのしい」とはまったく意味が異なります。
シゴトをしていると、高いハードルを必死で超えなければならないときや、厳しい課題と向き合わなければならないときが必ずおとずれるものです。
そんなときチームメンバーをはじめ周りの人たちと協力しながら挑戦し、成果を挙げ掲げた目標を達成することで、自分自身も成長を遂げていく。その道のりで得られるワクワク感、高揚感、達成感、そしてあふれる活力こそがシゴト本来の「たのしさ」ではないでしょうか。
働く人がその「たのしさ」を実感するためには、本質的な業務と集中して向き合う時間を増やす、よりよい労働環境を整える、チームの状態を向上させるなどさまざまな要素が必要です。
Colorkrewは会社設立以来、事業の主軸に据えてきたIT/クラウドテクノロジー領域の知見・ノウハウを活かして、そうした取り組みを後押しするためのサービス/プロダクトをうみだし、世界中にとどけることを使命として掲げ、活動を続けてきました。
もちろん私たち自身も多大な試行錯誤を重ねながら、価値観に共感して集まってくれた一人ひとりのメンバーが、「たのしく」働ける組織作りに注力しています。
個人およびチームのポテンシャルを最大限に発揮できる組織であり続けることが、新たなビジネスをうみだしていく何より強固な基盤となり、お客様はもちろん、働くメンバー、関わり合うすべての人たち、そして未来の社会に対して意義のあることだと考えています。
「Color Your Work with Excitement」、世界中から集ったカラフルなメンバーが一つのチームとなり、働く人たちがシゴトを通じて活力ある充実した「たのしい」時間を過ごせるよう、私たちはこれからもさまざまな「カラクリ」をうみだし、世界中にとどけていきます。




中村 圭志(なかむら けいじ)
NAKAMURA KEIJI
- 新潟県生まれ
- 千葉大学工学部卒業、豊田通商株式会社入社。
- Toyota Tsusho Europe S.A. ドイツ・デュッセルドルフ支店へ出向。
- Toyota Tsusho ID Systems GmbH設立・代表就任。
- 株式会社ISAO(現:株式会社Colorkrew)代表取締役に就任。